冠婚葬祭マナー

喪主側のポイント
葬儀

お葬式の正しい装いは?(喪主、親族、近親者)

喪服にも正、準、略の区別があります。喪主、親族、近親者は正喪服で、改まった気持ちを示します。
ただ、会葬の女性の場合は、男性に比べて流行に左右されることが多く、レースやサテンを部分的に使うなど、少しずつゆるやかになっているようです。いずれにしても襟が詰まった、肌をあまり露出しないのが基本です。スカート丈は、常に普通の服の流行より少し長めと考えておきましょう。
喪主はモーニングと紋付きが正式です。

 

 

[女性]和装の喪服は、ほとんど喪主と近親者のみになってきています。染め抜きの五つ紋付きで、下着と半襟は白。生地は地方により羽二重か縮緬(ちりめん)と異なります。バッグと草履は布製が正式で、帯揚げや帯締めは黒。

[男性]男性の正喪服はモーニングとされています。ベストは黒。白べりははずして、ネクタイ、靴下、小物もすべて黒で統一します。

紋服は地方の習慣に合った小物を選んで五つ紋の長着と羽織に仙台平の袴。ここまでは慶事と同じですが、半襟、鼻緒の色は黒か地味な色にします。
袴のひもは、慶事では十文字結びですが、弔事では一文字結びにします。
喪服に紋服を着る時は、地方差があり、各地ごとの決まりごとが多くあります。羽織のひもは黒ですが、白というところもあります。年長者に確かめるのが一番確実です。尚、末広は持ちません。